1. トップ
  2. 採用情報
Employment information

Employment information採用情報

Movie 会社説明動画

阪急電鉄 運輸現業職
会社説明動画
Movie

Ideal candidate profile 求める人財

使命感

輸送の安全を確保し、お客様に安心・快適をお届けするには、社員一人ひとりが自身の責務・役割を果たすことが大切です。「使命感」を持って職務に励める方を求めています。

コミュニケーション

鉄道事業は決して個人の力で成り立つものではなく、チームワークが必要です。元気と笑顔を忘れず、お客様はもちろん関わる全ての人との「コミュニケーション」を大切にできる方を求めています。

向上心

平常時の業務のみならず、万一の事故や災害などの不測の事態に備えるべく、自ら学び続ける姿勢が大切です。現状に満足せず、「向上心」を持って学び、能動的に行動できる方を求めています。

私たちは、「すべてはお客様のために」という想いを原点に、常にお客様の立場に立って業務に励んでいます。そしてその想いを体現するには、「使命感」「コミュニケーション」「向上心」が極めて重要です。安全輸送を堅持し、お客様により安心・快適な輸送サービスを提供できる、鉄道のプロフェッショナルを目指して真摯に取り組める方をお待ちしています。

Career step キャリアステップ

入社後は全員が営業スタッフからスタートします。仕事内容だけでなく、お客様応対の大切さについての共通理解こそが、安全運行のために「助け合い」「支え合う」チーム作りの要です。一定の期間各業務で実務経験を積むと、次のキャリアに進むための受験資格を得ることができます。

キャリアステップ 図
  1. 営業スタッフ

  2. 転用試験

    受験資格として2年の営業スタッフ経験が必要。

  3. 車掌

  4. 転用試験

    受験資格として3年の車掌経験が必要。

  5. 運転士

  6. 任命

  7. 管理監督職

    首席助役・助役

  8. 任命

  9. 管理監督職

    統括駅長・駅長

Job description 募集要項

職  種

運輸現業職

仕事内容

営業スタッフ経験後、車掌・運転士へとステップアップすることができます。将来的には助役、駅長といった運輸現業部門の管理者としての役割を担うことを期待します。

給  与

206,100円(大卒)、196,300円(短大、専門卒) ※住宅補助手当を含む

諸 手 当

通勤交通費支給、宿泊手当、時間外勤務手当、家族手当、住宅補助手当、保育支援手当 など

賞  与

年4回(4月、6月、7月、12月)

勤 務 地

大阪、京都、兵庫エリアの阪急電鉄各駅

勤務時間

変形労働制

休日休暇

年間休日104日、慶弔休暇、有給休暇 など

保  険

各種保険完備

福利厚生

制服貸与、給食補助(一部会社負担)、社内預金、阪急阪神HDグループ従業員持株会、診療所あり、カフェテリアプラン(選択式福利厚生制度)、各種祝金(共済会等)、ベネフィットステーション、育児クーポン、ベビーシッター利用補助制度
仕事と育児の両立支援制度はこちら

受動喫煙対策

受動喫煙防止のため、施設内又は屋内を原則禁煙とし、喫煙専用室等を設けています。

Selection process 選考過程

理系大学院生・理系学部生・文系大学院生・文系学部生・短大生が募集対象です。
全学部・全学科から応募いただけます。

選考過程 図
  1. 書類選考

    (エントリーシート)

  2. 筆記試験

    (適性検査/学科試験/作文)

  3. 一次面接

  4. 二次面接

  5. 最終面接・健康診断

  6. 内々定

Recruitment FAQ 採用FAQ

会社訪問などについて

Q. 現業職のインターンシップは行っていますか?

A. 安全面を考慮し、鉄道現場でのインターンシップは受け入れておりません。ご了承ください。

Q. OB・OG訪問はできますか?

A. すべての方に公平にご対応することが困難なため、当社からの斡旋は行っておりません。
ただし、説明会では先輩社員への質疑応答の時間を長く設けております。ぜひ会社説明会にお越しいただきご相談ください。なお、会社説明会につきましては、マイナビよりエントリーいただいた方にご案内しております。
ご興味のある方は、マイナビよりエントリーください。

選考について

Q. 学部の指定はありますか?

A. 選考にあたり出身学部・学科の指定は行っておりません。また、必要な資格等もございません。
阪急電鉄で働きたいと思ってくださっている皆様からのご応募をお待ちしております。

Q. なぜ、選考途中で健康診断を行うのですか?

A. 運転業務に携わる者に対して、法律で「運転士に必要な身体条件」が定められています。
運輸現業職は、運転士候補としての採用となりますので、選考段階より健康状態の検査をいたします。

Q. 高校生および専門学校生も応募できますか?

A. 高校・専門学校卒の採用は行っておりますが、指定校求人での応募となります。
詳細については、進路指導部または就職課を通じてお問い合わせください。

業種・配属について

Q. 配属地の希望は出せますか?

A. 採用後の勤務地に関しては、自宅から通勤できる範囲を考慮し当社で配属を決定します。
ご希望通りの配属地とならないこともございますがご理解ください。

Q. 他部署への異動はありますか?

A. 他部署への異動、グループ会社への出向は、基本的にありません。

Q. 寮はありますか?

A. あります。部屋数に限りがありますので、遠方から入社される方にご紹介しております。

勤務形態について

Q. 年末年始や長期休暇などの際に休暇を取得できますか?

A. 鉄道の仕事は、暦とは関係ないシフト勤務ですので、土日祝日に出勤し、平日に休むことが多くなります。
交代制の職場ですので、職場の同僚と協力し合い、それぞれ計画的に有給休暇を取得することとなります。

Q. 泊まり勤務はどこで寝るのですか?

A. 駅での業務が泊まり勤務となる場合は、各駅に用意されている簡易宿泊施設で仮眠をとります。